ハイクしながらだと、
”トム・ハンクスの長台詞 聞いてるうちに終わった”
って印象w(ちゃんと見とけよ)
原作小説さえ続けば、映画版も続きそうだなー
お話しするにはログインしてください。
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
十年間 バチカンに貸出の申請し続けた本を、
やっと貸してもらえて 嬉しそうな教授
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
ユアンーーーーーーーーーー!!!!!!!
(´;ω;`)
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
ユアンくんの正体が 視聴者とハイカーにバレますた(・ω・)
(おいらは映画館で もう見てるので、必死で黙り通したぜ・・・!)
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
傷だらけなユアンがなかなか痛々しくて、助けてあげたいです(←ユアンファンだから!)
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
映画館で見た時は このシーンで、「なんでカメルレンゴが
いきあたりばったりでヘリの操縦とか、訓練された
軍人並みのことできんねん!!」 と 心の中で
思いっきりツッコみながら 見たものですが、
今 こうしてテレビで吹替版見てると、周囲の人の
「空軍のパイロットだった人だ」 という台詞が入ってた。
映画館の上映では そういう説明なかったような記憶が・・・
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
けっこう平気そうに走ってるユアン(さっき痛い思いしてるわりに)
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
隊長・・・(´;ω;`)
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
そういえば数年前、今現在の 実際のローマ法王が
選出される時も、コンクラーベのこと すごく話題になったよねぇ
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
ラングドン教授役を演じると 必ず、
台詞量が超多いトム・ハンクス
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
トム・ハンクスの髪型、前作 『ダ・ヴィンチ・コード』 での
長めウェービーな感じが めちゃくちゃ不評だったらしく、
今作では いつものトム・ハンクス仕様に戻してるんだよねw
(私は、前作の髪型、ほかの映画とイメージ違って それなりによかったと思ったけど)
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
ハリウッド映画をはじめとする
映画の中で、知らない人相手でも 「煙草1本ちょうだい」 とか、
さっきみたいに 煙草(買って)あげる等を条件にする
っていうシーンすごく多いけど、あれって、日本以上に
海外では煙草の値段が高いから、そういうことになるんだろうねー。
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
さっき 教授と一緒にいて 死にそうになってた人、助かってたー(´ー`)
そして、約束どおり 教授が煙草買ってあげた模様
(書庫の中で、あとで煙草買ってやるからイタリア語訳せって言ってた)。
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
学者なくせに 肉体派な教授・・・
そしてスイス衛兵隊は 日頃からもっと きたえといたほうがいい
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
なんで スイス衛兵隊とかより教授のほうが体力あんの
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
そういえばユアン、役のイメージに合わせてか、
髪の色 いつもより暗めにしてるー。
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
今 教授にくっついてきてる黒スーツの人、
デンマーク映画 『誰がため』 に出てた人だー。
『誰がため』 のチラシに、『天使と悪魔』 出演って
書いてあったけど、なんの役だったかわかんなかったから、
すっきりしたー。
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
これに出てる人では ユアン・マクレガーがいちばん好きですが、
スイス衛兵隊の隊長役、ステラン・スカルスガルドも結構好きです。
スウェーデン出身で、いろんな映画に出てる。
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
教授が (人の)血まみれに
土曜プレミアム『天使と悪魔』のことを語る
チャンネル変えて これやってるって気づいて、
忘れてたー最初のほう見逃したかも、と思ったら、
21:15からだったから ほぼ最初から見てる、
でも 雑用があったから、ハイクは やっと今からー(・ω・)
映画館でも見たけど、ユアンが好きだから もっかい見る。