お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:usaurara
天皇はいらない! のことを語る

>>そしてそれは「それに至る可能性」の段階で芽を摘む必要があると?
>このご質問ですね?

そうです^^
 
>削除しろ、では無くこれはまずくね?って言えば良かったんですよ。
 
私は必ずしもそう思いませんが、この話は後は当人同士でどうぞ。
 
>至る可能性と言ったのは婉曲表現 

わかりました。場が荒れて欲しくないという配慮からなされた婉曲表現だったということですが、私はそこは注意が必要と思います。
理由は先程述べました。その意図がなくても「あなたの発言は~に至る可能性があるから自重を」というような言葉が許されていけば
そこは自由な発言の場からはどんどん遠ざかってしまいます。私はそれを懸念して声をかけました。確認できてよかったです^^

id:usaurara
天皇はいらない! のことを語る

>削除を行えるのは後にも先にも命じられるのは管理者だけ。
 
「削除を命じられるのは管理者だけ」には同意です。では、その内容いかんを問わず(正当性を問わずということ)
「削除しろ」という発言がLunar_Landerさん個人にとっては容認できないとお考えなのですね?
因みに私はそれは状況次第で判断すべきことと考えます。(この件はここまでにします。)

それともう一つの質問に答えがなかったのは、mujigeさんの発言が既に Lunar_Landerさんにとっては
個人攻撃に該当していて個人攻撃に至る「可能性」の段階ではなかったからと理解していいのですよね?
 もしそうならば、可能性を持ち出して自重を求めるのはさきに挙げておられたヴォルテールの名言と矛盾すると
思われます。予防的に自重を求める発言は抑圧となります。私はラインを踏んだ時点でカードは出されるべきと考えます。

id:usaurara
天皇はいらない! のことを語る

>「さくじょするように」
 
削除を命令形で言った場合それはいかなる場合も個人攻撃とみなす、でいいですか?
本人の意志尊重とのことなら「なさったほうがいいですよ」ならOKなんですよね?
 
ヴォルテールの発言には私も同意です^^

id:usaurara
天皇はいらない! のことを語る

ああっ。ごめん二つになっちゃったw

id:usaurara
天皇はいらない! のことを語る

ひとつだけ質問があるのですが。「個人攻撃」とはあなたにとってどういう定義なんでしょうか。
どんな状況にあってもこれがそうだ、と言える定義がありますか?(ないなら状況設定も含めて教えてください)
そしてそれは「それに至る可能性」の段階で芽を摘む必要があると?
私はそう思わないのですが。

id:usaurara
天皇はいらない! のことを語る
id:usaurara
天皇はいらない! のことを語る

ちょっと本題と外れますが。
 
これには概ね同意なのですが、ただクボタさんが自分の「自己中心的な感性に反省が無い」のかというとそうでもありません。
これはクボタさんの昨日の書き込みを読めばわかります。
議論はそのキーワード内で完結するのが当然と私も考えますが、人格的な部分に絡む批判になるとそれが難しくなります。
こういう結び方をする場合それが本当に必要であるかを(できれば相手の発言を総合的に参照して)吟味したほうがいいのではないか。そのほうがプラスではないか、と感じます。

id:usaurara
天皇はいらない! のことを語る

コンビニ弁当の爪楊枝みたいなもんかな。
「えっ!いらないの?へー」って言って、わざわざ目の前で嬉しそうにシーシーするヤツが居るのも似てるw