お話しするにはログインしてください。

|

Tips:Tweet の URL は埋め込み tweet に変換される。
id:s_junky
展覧会のことを語る

\ ねこ界の大スターだよ! /
\ スターは美味しそうだったね!!/

id:s_junky
展覧会のことを語る

岡谷のイルフ童画館でダヤンの展覧会〜
誰も来なくて貸切状態で満喫しました、贅沢!
パステルと色鉛筆だけであんなタッチが出せるんだなぁ。ふわふわ毛並み(*´꒳`*)
ペンだけで描かれた絵も細かくて凄かった!

id:s_junky
展覧会のことを語る

やっと行けた、水木先生のゲゲゲの人生展。
途中から涙止まらなくて不審者だったよね…
先生のおかげで今でもこんなに妖怪大好きだし周り気にしないで好きなように生きていられるなぁ。
唯一撮影OKだったスペース。
腐る直前のバナナや賞をもらった時に仕立てた背広(テレビくんの時かな?)

余裕持って行ったつもりだったけど3時間半かかった…閉店アナウンス流れちゃったよ。

id:s_junky
展覧会のことを語る

ゆる旅おじさん図譜@中山道広重美術館美術館
こんなゆるい企画タイトル、行っちゃうよねー!
東海道五十三次や木曽海道六十九次からナイスなおじさんが選ばれてました。
みんな良い表情してる♪
だいたい煙管くわえてるか団子食べてるかww
そして籠運んでたりするのでみんなしっかりした体でお尻もぷりっとしてるのになぜかお腹だけはぽこっとしているおじさんたちでした。

おじさんと一緒に旅人になれるコーナーもありました!

id:s_junky
展覧会のことを語る

2ヶ月に渡って開催中の石黒亜矢子さんの絵本原画展、そしてサイン会〜♪
まさか名古屋でこんな機会があるなんて。シアワセです。
今回の展示に合わせて限定デザート。
「いもうとかいぎ」のてふちゃんイメージの可愛いケーキでした。
前半の「いもうとかいぎ」原画は今日まで、「えとえとがっせん」原画展は明後日からなのでまたお邪魔します!


id:s_junky
展覧会のことを語る

1/11はアンデス展に行ってきました♪
楽しすぎた…
子供の頃に心揺さぶられたものにいま触れることができるって幸せだなぁ。
(今の私はあの頃読んでた『学研』と『科学』で出来ている)
VRでウユニ湖も体験。素晴らしかった…行きたいよー!私の分身、エケコで記念撮影♪欲しいものを選んで身につけてるんだけど我ながらリアルすぎるww肉も持ってたけど食べちゃった!
欲しいグッズたくさんだったけど厳選して厳選して買った。カタログは重すぎて諦めてガイドブックを。これ楽しい、ずっと読んで眺めていられるよ!


id:s_junky
展覧会のことを語る

初めてお邪魔しました、岐阜県恵那市にある中山道広重美術館。
『浮世絵 ねこの世界展』
展示してある全ての浮世絵に猫がいるよー( ΦωΦ )
やっぱり猫だけあって国芳作品が多いんだけど月岡芳年や鈴木春信もあったよ。
渓斎英泉の美人画が良かったなぁ、綺麗な人だった。

最初は小学生が見学に来てて騒がしかったけど帰りの『ありがとうございましたー!!』という元気な挨拶の後は全然人いなくて貸切ww
満喫したー!!

id:s_junky
展覧会のことを語る

芦雪展
この間は置いてなかった無量寺・襖絵の模型が置いてあって撮影できるようになっていた!
他にも人がいて焦ったので見づらいけど動画撮影してきました
この状態で展示してあって最高だったのですよぅ

id:s_junky
展覧会のことを語る

運慶展から銀座に移動〜♪
木原先生の原画を生で見ることが出来るなんて無理してでもお邪魔するわよ!
まもう美しすぎたー!!
すっごく丁寧、細かい。瞳に星が輝いていた。広いとは言えない画廊だけどこれでもかというくらいに飾ってあってすばらしき木原ワールド。
摩利がー、新吾ー!!フィリップぅぅぅ♡…と心の中で叫ぶ。オトナなので冷静を装いながらww
全猛者の手拭い欲しかったけど…ガマンしちゃった…買うべきだったかなー、まだ気になってるもんな…ぐぬぬ。

この日は30年ぶりのサイン会ということですごい人でした。私は気付くの遅れて申し込み間に合わず…遠くからチラリとお姿拝見して会場を後にしました。有難や(この日2度目の有り難み)
福岡での開催が決まったようで羨ましいな。(←萩尾望都先生の原画展と同時開催とか贅沢すぎる)名古屋にも来てくれないかしら。

id:s_junky
展覧会のことを語る

仏像をみて泣く日が来るとは思ってなかったです…自分にびっくりした!

運慶のお父さん、康慶作の四天王像がカッコよくて。気付いたら泣いてる気持ち悪い人になってしまった。
先に進むとまだ現時点では運慶とは確定してないけど運慶作なんじゃないかなー?っていう四天王も。康慶四天王をリスペクトしたまた違う格好良さ。
八大童子像(現存する6体)は可愛いくもあり凛としてて。
最後には運慶の技術を引き継いだ子供や弟子の作品も。十二神将が全部揃ってみられる贅沢さ!天燈鬼、龍燈鬼はちょっとお茶目な表情で可愛いぞ♪

無理して行ってよかったです、ありがとうござ…[全文を見る]

id:s_junky
展覧会のことを語る

行ってきました『長沢芦雪展』
金曜日は20時までだから余裕!と思ってたのに全然足りなかったよね
音声ガイドは平田さん!タイバニで虎繋がり?もちろん借りましたとも。

目玉の虎、龍の襖絵。展示の仕方が素晴らしかった!和歌山の無量寺方丈を再現してあって。畳に正座した時と同じ目線の高さになるように展示されていた。
虎と龍の襖絵は向かい合って展示されてるんだけど奥にある仏間から飛び出してきたかのような迫力!こんな贅沢な見方出来るなんて思わなかった。
「師匠の応挙の絵と比べてみよう」ってことで2枚並べて展示してあったりなんて贅沢なんだ!
竹とワン…[全文を見る]

id:s_junky
展覧会のことを語る

チケットを譲ってもらったのでもう一度。何度見ても良い…
奈良さん選曲の音楽が流れていて。それが押し付けがましくなく展示をみてるこっちを優しく包み込んでくれるんだなぁ。タイミングよく見てる作品と音楽がリンクして泣いちゃったりして。

先週来た時にはなかったグッズ(今回のオリジナルではない)がミュージアムショップに入荷していて。すっごくすっごく悩んで最後の最後に買ったぜ…!
まだ勿体無くて箱から出してないんだー。
雨で夜イチのビール諦めたしいいよね?と言い訳。

id:s_junky
展覧会のことを語る
id:s_junky
展覧会のことを語る

奈良美智
for better or worse
@豊田市美術館

行ってきました、奈良さんの回顧展!
素晴らしかったよー。世界中から集まった子達がたくさんでした。
空間の使い方が素敵。絵の前に立って1対1で見つめることができた。(場所によっては流木使ったベンチを正面に用意してくれてた)
2度と会えない子たちばかりなので離れがたくて4時間半。閉館まで居た…よ…

グッズコーナーも悩みまくり。
ポストカードにマグカップ♪(マーシャルの壁だよー!)
そして可愛いてガムテo(^▽^)o
あと予約販売のカタログも予約してきたー♪


id:s_junky
展覧会のことを語る

やっと…やっと行ってきました!
ブリューゲルのバベルの塔展@国立国際美術館
予定では2時間でまわる計画だったのに気付いたらあっという間に2時間過ぎてて。最終的に3時間ちょい…それでも時間足りない。もっとゆっくり見たかった(>_<)完全に計画ミス。リベンジしたい。

ネーデルランドの素晴らしい彫刻や絵画が!
【作者不明】とか【〇〇地区、もしくは▲▲地区で活躍した人物】とか書いてあって有名じゃないけどすごい人たちがたくさんいたんだよ!という前半の作品達。木造なのに洋服のドレープやらの動きがとっても滑らかで素晴らしかった。
その後ボス〜ブリューゲ…[全文を見る]

id:s_junky
展覧会のことを語る

石黒亜矢子さんコレクション展にお邪魔しました!
作品集やポストカードで目にした作品の原画がここに!と興奮しながら何度も何度もカフェの中をぐるぐる…紅茶ひとくち飲んでぐるぐる、カタラーナひとくち食べてぐるぐる…最高の空間でござった。店内も落ち着いていて良い!
ご主人の伊藤潤二氏(『富江』や『うずまき』etc)との合作色紙も飾ってあって贅沢でしたー。可愛くてかっこよくて渋くてそこにちょっと毒もあったりして素敵な作品ばかりでした。

京都のnowakiさんで扱っている『えとえとがっせん』の手拭い、この期間だけ販売してくれたので購入!それとシールをお土産に購入しましたよー。

id:s_junky
展覧会のことを語る

土曜に京都TOBICHI(ほぼ日のお店)で開催されているヒグチユウコさんの原画展へ行ってきました。
東京展の時は行けなかったので「大阪のバベル展に合わせてやってくれないかなー」と念じていたら。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。
しかも計画していた日に偶然ヒグチさんのライブペインティング@東京の話が持ち上がり京都でも中継で見ることができた♪ 息するのも忘れて見入ってしまった。凄いなぁ…
『バベル』の原画や京都に因んだ書き下ろし原画(これは抽選販売)がどれもこれも素晴らしくて…何時間でも過ごせる空間でした。でも時間なくて2時間くらいの滞在。
禍々しい飛び出し坊やもサイコー!


id:s_junky
展覧会のことを語る

西荻窪のウレシカさんで開催されていた石黒亜矢子さんの作品集出版記念展にお邪魔してきました。
去年イルフ童画館でも見せてもらったけどどの作品も大迫力でカッコいいよー!!朝イチで向かってまだ人がいなかったので近くまで寄ってみたり遠くから全体を見たり…と満喫。
以前作品を購入されたオーナーさんのご好意で展示されてる作品もあったりして贅沢ったらありゃしない(*´∇`*)
帰りに作品集とふぐりクッキー買ったらおみくじ引かせてもらえました。末吉いぇい♪
作品集の中身は超豪華です!!


id:s_junky
展覧会のことを語る

会期終了ギリギリで行ってきました!
イルフ童画館@岡谷市
ヒグチユウコ 石黒亜矢子 二人展
〜異界への誘い〜

このお2人の原画を一緒に見ることが出来るなんてなんて贅沢な!
ヒグチさんはホルベイン商品の原画や琳派400年記念の時の『猫風神雷神図』の屏風もありました。『せかいいちのねこ』のボツ絵なんてどこがボツなのかわからないくらいに可愛かった…むしろ可愛すぎたからボツなのか?!
新刊『すきになったら』からも展示されてた。線がすごくキレイ…

石黒さんは絵本原画はもちろんなんだけど大物画も展示してあってそちらの迫力が凄かった!子供泣くレベルの迫力…[全文を見る]

id:s_junky
展覧会のことを語る

時間ない中バタバタとお邪魔してきました。
ヒグチさんのギュスターヴくん展♪
可愛かったー(*´ ˘ `*)ウフフ♡
ぬいぐるみ作家の今井さんとのコラボもあって贅沢空間でした!
入り口ではたくさんのギュスターヴくんがサカサマでお出迎えしてくれるよー
そして簡単ギュスターヴくんコスプレも出来ますww