マンツーマンの教え子が英語の問題やってる間に数学やった。
三角形OABについて、OAの中点をM、OBを2:1とするNを置く。
MB、NAの公転をCとする。
この時、OCベクトルをOAベクトル、OBベクトルを用いて表せ。
(5分)
できた。
やればできるもんだ。
お話しするにはログインしてください。
Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
数学のことを語る
/数学
お話しするにはログインしてください。
マンツーマンの教え子が英語の問題やってる間に数学やった。
三角形OABについて、OAの中点をM、OBを2:1とするNを置く。
MB、NAの公転をCとする。
この時、OCベクトルをOAベクトル、OBベクトルを用いて表せ。
(5分)
できた。
やればできるもんだ。