お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

尊皇(愛知)奥(生)夏かすみ吟醸
春先に搾った純米吟醸酒を生で貯蔵してそのまま瓶詰めした瓶内発酵の発泡性のお酒。
同じスペックの火入れのものが並んでいたので、飲むならフレッシュ感をと思い選びました。
爽やかで飲みやすく、ついつい空けてしまいました…

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

豊祝 純米吟醸 無上杯(奈良)
旅の最後に大阪難波駅の豊祝直営の立ち飲みに寄ってみたところ、開店6周年イベントでお酒が1杯無料、おつまみ代だけで飲めてラッキー!
安心の一杯、じっくり味わっていきます。

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

清洲城 信長 鬼ころし 上撰(愛知)
イオンで買おうとしていたお酒が品切れで、たまたま横にあったのがこれ。
おなじみの紙パックではない一升瓶の上撰を見かけたのは初めてだったので、代わりに買ってきました(存在に気づいていなかっただけかも)。
冷やでもキレが良く、おすすめのぬる燗にするとなおいいかも。

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

純米 宮の雪(三重)
下町で愛されるキンミヤ焼酎でおなじみ、宮崎本店のお酒。
本醸造の極上はお店でよく見かけるんだけど、純米酒はあまり見ないので買ってきました。
味わい深く冷やでもぬる燗でも美味しくいただけます。
ラベルには伊勢志摩サミットで各国首脳に提供されたと記載が。
この日本酒の美味しさを知ってくれたのかな?

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

三千盛 超特原酒(岐阜)
原酒なのでどっしりしていながら、しっかり辛口なので不思議と飲み進めてしまいます。
おつまみは酒蔵が勧めるくせのあるスモークチーズで○。

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

白鶴 上撰→白鶴 生貯蔵酒(兵庫)
日本酒部活動も忘れずに。
灘の大手蔵なので安心して飲めます。

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

以前東京へ遊びに行った時にとらのもで手に入れた秘蔵酒、ピグモンの泡酒を取り出してきました。
とらのもでは人気一(福島)の他のウルトラ基金のお酒は置いてあったものの飲めず残念…
これだけは販売があったので、帰りの新幹線で飲もうとしたのが延びに延びて今日陽の目を見たのでした。
瓶内発酵タイプで、甘酸っぱさが優しいピグモンのイメージ通りのお酒はでした。

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

越乃景虎 龍(新潟)
酒蔵では晩酌酒として紹介されている普通酒ですが、冷やで飲んでも、寒い今日のように熱燗にして飲んでもススッと飲める丁寧な造りのいいお酒です。

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

初孫 生酛純米酒(山形)
締めはこちらで。
生酛のしっかりとした味わいです。
『とらのも』で呑むのはこれで最後、東京駅を目指します。

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

環日本海 純米ひやおろし(新潟)
しっかりした味わいのお酒です。
燗にすると変わるかも?
ただ、酔いが回ってきたのであまり余裕はないです…

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

櫻正宗 純米酒 生一本(神戸)
丁寧な造りだと思います。
灘水の良さもあるのかも?

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

山猿 純米酒 ひやおろし(山口)
こちらは無濾過原酒とあってしっかりしたお酒です。
でも少し落ち着かない気がする?
何だろう、酒粕の香りというのか…

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

月山 純米吟醸(島根)
さらりと飲めるいいお酒です。
だいぶ酔いが回って心地よくなってきました、以降の日本酒部はグダグダになってくるかも…

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

澤乃井 本醸 大辛口(東京)
燗つけマシーンと酒温計があるので狙った温度の燗にできるのです。
辛口というので上燗に仕上げてみました。
これは食事と共にすいすいいける!

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

【とらのもスペシャル】
秋葉原の角打ち『とらのも』で時間無制限の日本酒飲み放題を楽しみます。

菊水 秋季限定ひやおろし 純米吟醸(新潟)
菊水といえばふなぐち一番しぼりが有名ですが、こちらは一夏を蔵で過ごしたひやおろし。
程よく原酒から加水調整されていてさらりといい感じ、落ち着いた優しいお酒になっています。
ふなぐち〜の印象がガラリと変わるいいお酒でした。

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

鈴鹿川 吟醸(三重)
作(ざく)で有名な酒蔵のメインブランド、鈴鹿川を近所のショッピングセンターで見かけたので買ってきました。
旨口がふさわしい味わいあるお酒で、そのままで十分美味しくいただけました。
今度機会があれば作も飲んでみよう!

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

豊祝 純米吟醸 五百万石(奈良)
限定商品の純米吟醸 五百万石をいただきました。
滑らかでスルッと呑める一杯でした。

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

豊祝 純米吟醸 無上盃(奈良)
今日もいったん大阪難波へ、駅ナカの豊祝直営の立ち飲みへ寄ることができました。
味わい深く程よい酸味で安心の一杯です。

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

森本酒造 小夜衣 純米65(静岡)
長距離鈍行列車の締めは地元の日本酒で。
大井川鐵道に近い菊川の酒蔵です。
純米ですが滑らかで丁寧に造られていると思います。

id:sweetslovers
日本酒部のことを語る

越路乃紅梅 特別本醸造(新潟)
ラベルの説明通り香りと味のバランスが取れていて、食中酒としてすいすい飲み進めてしまいました…
常温で正解だったと思いますが、燗にするとまた変わるかも。