お話しするにはログインしてください。
Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
昭和に普通にあった物のことを語る
昭和に普通にあった物のことを語る
専用のテープをセットして、ダイアル型の版型で押すと、押した部分に文字が打たれます。電子式のシールラベル印刷機(テプラやネームランドなど)が普及するまでは、簡単なシールラベルはこれで打っていたように思います。
学校や職場では普通に見かけた事務機かも知れません。
↓写真はここから読み出しています。(ダイモ販売)
http://www.dymo.jp/
昭和に普通にあった物のことを語る
昭和に普通にあった物のことを語る
テトラパック
↓公式サイト
http://www.tetrapak.co.jp/PRODUCTS/PACKAGES/tc.html
※現在、日本国内ではこの容器は製造されておりません。
昭和に普通にあった物のことを語る