ツベルクリン反応の検査なんてものも今はないのですねえ。
お話しするにはログインしてください。
Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
昭和に普通にあった物のことを語る
昭和に普通にあった物のことを語る
深夜にテレビ放送が終了したあとの画面の砂あらし
昭和に普通にあった物のことを語る
相撲の表彰式で「ヒョウ・ショウ・ジョウ」とやってたおじさん(デビット・ジョーンズさん)
昭和に普通にあった物のことを語る
そもそも電車じゃなかったよ。ディーゼルカー。
昭和に普通にあった物のことを語る
プリントゴッコも原理は謄写版ですよね。
謄写版の原紙作りは鉄筆の後、ボールペン原紙なるものができたけど、手軽な印刷方法としては謄写版にかわって「青焼き」なんてのもよくやったな。
昭和に普通にあった物のことを語る
学校での印刷物(先生の作るプリント教材やテスト、学級新聞など)はガリ版刷り。
鉄筆でガリガリと原稿作り。
昭和に普通にあった物のことを語る
8インチフロッピー
昭和に普通にあった物のことを語る
伝書バト
昭和に普通にあった物のことを語る
たばこ屋さんの店先なんかに飾ってなかったっけ?あれはタバコ屋のおばちゃんが作ってたのかな。
昭和に普通にあった物のことを語る
床が木製の電車もあった
昭和に普通にあった物のことを語る
いろんな色なのにマークだけYGの野球帽をかぶった子供たち。
・・というか、昔は子供の野球帽というとYGマークのしか売ってなかった。
昭和に普通にあった物のことを語る
ロバのパン屋
ま「普通」でもなかったけど。
昭和に普通にあった物のことを語る
うちの庭の木にはよくついてます。
昭和に普通にあった物のことを語る
ほんとに当たりのついてるホームランバー。
最近のホームランバーは当たり付きじゃない。