ちょっとでも空き時間ができると、いまでも「つかの間の自由をビートに任せて転がり続けな」って言葉が脳内再生される。そのくらい親しんでいる。でもこれをカラオケで歌おうという発想自体がなかった。そう思ってみると一度歌ってみたいなあ。
佐野元春「Complication Shakedown」
フィジカルなダンス/メンタルなダンス/システムの中のディスコテイク!
お話しするにはログインしてください。
Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
本当はカラオケで歌いたい曲のことを語る
本当はカラオケで歌いたい曲のことを語る
中島みゆき「あした」
ヒットしたけど今となってはそんなに知られた曲というわけでもないし、どちらかというと静かな盛り上がりの曲なので私が歌っても退屈されるし、そもそも歌唱の点で役者不足であるし、私自身も中島みゆきの曲を一般の男性が歌うなら数人以上で合唱しないと敵わないという意識があるし、ということでもっぱら曲に合わせてこっそり口ずさむくらいです。
本当はカラオケで歌いたい曲のことを語る
ユニコーンの「甘い乳房〜スプリングマンのテーマ」を歌いたい気持ちを押えて「すばらしい日々」を歌う。
「時には服のない子のように」も「ヒゲとボイン」と近い理由で控えてしまう。
「ヒゲとボイン」は小島功でごまかせるから、実際のところ声が出ないからってのも大きい。