正月にするという習慣は特になかったんだけど勝手に中学生のときに短歌を読み始めた流れでかるたとしてではなく書物で読んで覚えて、むりやり親ふたりを巻き込んでかるたに付きあわせた (友人のいない一人っ子仕様)。
お話しするにはログインしてください。
Tips:プロレスラーは、ヒンズースクワットといって、最終的には三千回やってもらいます。最初は五十回で結構です。
百人一首を諳んじることができますかのことを語る
百人一首を諳んじることができますかのことを語る
百敷や古き軒端のしのぶにもなほあまりある 昔なりけり
前に書いた気がするけどこれが出てくるたびに「ぼろ屋の軒下に股引が干してあるところしか浮かばない」ってひとりで笑い転げていた母のおかげでわたしもやっぱり笑っちゃう。
/百人一首を諳んじることができますか