お話しするにはログインしてください。

|

Tips:強調記法:**強調**の様にアスタリスクで二重に囲った文字は強調される。
id:riverwom
誰かがカバーしたBeatlesを紹介して下さいのことを語る

たどっていくとキリがなさそうなのでジョージの「すてきなダンス」でおしまい。
האחיות שמר \ לרקוד איתך

id:riverwom
誰かがカバーしたBeatlesを紹介して下さいのことを語る

היה לנו טוב נהיה לנו רע / זקני צפת
どっちにすべきか悩ましいけど右が曲名。上の「ジョンとヨーコのバラッド」のヘブライ語バージョンを90年代にテルアビブのグランジ・パンクバンドがカバーしているみたい。引き継がれている! Zikney Tzfat(バンドのWiki英語ページ)

id:riverwom
誰かがカバーしたBeatlesを紹介して下さいのことを語る

היה לנו טוב נהיה לנו רע / אריק איינשטיין
なんでまたこの曲をという感じですけれども。

このアリク・アインシュタインという人には、文章がスムーズでないけれどもWikipediaの日本語ページもあるようだよ。タイトルをGoogle翻訳すると「良かったし、悪くなった」となる。サビの「Christ you know it ain't easy / You know how hard it can be」あたりから来たのかな。ほんと分かんないけど、もしかしたら歌詞が結構書き換えられてるのかもしれない。(とはいえ「Here, There And Everywhere」の英語のままのカバーもしているから、素直な直訳かもしれない。)

id:riverwom
誰かがカバーしたBeatlesを紹介して下さいのことを語る

חוה אלברשטיין (Hava Albershtain) / Hey Ruth (Hey Jude)
これもヘブライ語だけど英語対訳が映像に付与してある。元歌詞とはかなり違っているようだ。

Wikipediaの英語ページによるとイスラエルのとある新聞では「イスラエルで最も重要な女性シンガーソングライター」とされているそう。

id:riverwom
誰かがカバーしたBeatlesを紹介して下さいのことを語る

דמיין / חבורת טוב לאהוב

ヘブライ語カバーのImagine ( דמיין )。Google翻訳がなかったらどっちがバンド名かさえわからない。

id:riverwom
誰かがカバーしたBeatlesを紹介して下さいのことを語る

森高千里 / Here Comes the Sun

Me and My Monkeyもカバーしているよ!

id:riverwom
誰かがカバーしたBeatlesを紹介して下さいのことを語る

Laibach / Across the Universe

Jai Guru De ↑ Va 〜と「Va」が上がるところが心地いい。
最後の「アンム〜〜」はCDだと次の「Dig It」の頭になってるけど、このビデオからするとこの曲に属するのか。

id:riverwom
誰かがカバーしたBeatlesを紹介して下さいのことを語る

東京ビートルズのカバーのカバーというべきかも。

松本伊代 「プリーズ・プリーズ・ミー〜抱きしめたい」(ライブ)

「IYO in 武道館」からの音源だと思うけど、この盤には松本伊代のオリジナル曲の方の「抱きしめたい」も収録しているという。他にも「ルシール」とか「ジョニー B. グッド」のカバーも収録。兄がLP持ってたyo!