ブライアン・フェリー版の「激しい雨が降る」が使われるアニメーション。この回(最終回?)の18分から。
「君は何を見てきた、少年よ」というフレーズは歌詞にもあるもの。
ディランのオリジナルだとやっぱり辛気臭すぎるのだろうかな。
お話しするにはログインしてください。
Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
雨にまつわる歌のことを語る
雨にまつわる歌のことを語る
John Mayer / Buckets of Rain 「雨のバケツ」 (Bob Dylan cover)
すべきことをする。それがうまくやるこつだ。(意訳?)
雨にまつわる歌のことを語る
雨にまつわる歌のことを語る
沢田聖子「やさしい雨の中」♪ 春はもう終わるのね〜
歌謡曲に寄った時期。自作曲でもないけどこういう歌い手としての作品もファンは嬉しいもの。
♪ 借りた本やレコードを返せないままだから〜の「レコード」はもちろんアナログ盤。
スティングの歌みたいに別れた恋人から返ってきたレコードがキズだらけにされていたらショック。
雨にまつわる歌のことを語る
西田佐知子「アカシアの雨がやむとき」(1969年紅白)
1960年リリース。「あれ70年安保じゃないの?」と思ったら60年と69年にそれぞれはやってそれぞれ紅白に出ていたという。この映像かわいいですよね。
雨にまつわる歌のことを語る
八代亜紀「雨の慕情」サビのレゲエっぽいギターが分かりやすいステージ。
バードランドで歌ったそうですけど、初めの方を聴いてこの曲と思う客がいそう。
太陽にまつわる歌
雨にまつわる歌のことを語る
雨にまつわる歌のことを語る
佐野元春「SOMEDAY」
雨の歌だっけ?と思った方、最後まで聞くとわかります!
Now we're standing inside the rain tonight! と叫んでます。シングル盤のスリーブにも足元に書いてあるyo! つまりこのジャケット写真は「あー傘忘れたー!」ってポーズなの(かもしれません)。
「それは比喩的な意味なんじゃ…」「いいんだ!」
雨にまつわる歌のことを語る
Gordon Lightfoot / Rainy Day People
先祖は足軽だったゴードン・ライトフットです!(日本でのベタジョーク)