朝の81.3で、どこかのコラムニストか誰かが政党のSNS利用に触れて、「TwitterやFacebookは使われるが、Instagramはアメリカに比べると利用率も盛り上がりも少ない」と言ってた。
日本だとインスタはおしゃれ空間だからじゃないかなぁと思うけど、政党をフォローしてる人とか少ないのでは。知らんけど。選挙がおしゃれになれば違って来ると思う。
「インスタの一定時間で消えるの(ストーリーズだったかな?)とか街頭演説に向いてる」とも言ってたけど、どうだろう。一理あるような無いような。
お話しするにはログインしてください。
2017年衆議院議員選挙のことを語る
2017年衆議院議員選挙のことを語る
前原さん、「民進党」のバックでインタビュー受けるんだな。
2017年衆議院議員選挙のことを語る
街頭演説に対して反対派がプラカードを掲げるのは構わんと思うが、大声を出したり罵声を掛けたりして演説の邪魔をするのはアカンよ。
当然のことだが。
そのアンチ行動に対して、シンパが演説者からプラカードが見えない様に前に旗を立てたりするのは難しいとこだな。
2017年衆議院議員選挙のことを語る
創価学会員で公明党に投票しない人って何%くらいいるんだろうか。
2017年衆議院議員選挙のことを語る
「うちも毎日チェックしていいよ」と言ったところ、
「毎日スイーツ写真が増えてないかチェックするわ」と言われたのであわてて取り返したアカウントがこちらになります。
2017年衆議院議員選挙のことを語る
立憲民主党、思ったより取ってるが、希望も思ったより取ってる印象。どこが減ってるのか今一つ分からない(自民は少しは減ってるだろう)民主党がなくなってるだけでこうなのかな?
2017年衆議院議員選挙のことを語る
【速報】叔父さん(血縁関係は無い)当確。
2017年衆議院議員選挙のことを語る
直接民主制を国会に導入する、と言うのは少しやって見たくなる試みではある。例えば、議員の一割相当の50票が国民投票の比率に応じて投入されたら、半数の475票だったら、どの様に諸案件の結果は変わりメリットや問題が発生するか。
しかしながら、それを国会議員が肩代わりする必要は全くないし、同じ給料をもらう資格もないな。交渉や調整をしてくれるならともかく。
政党「支持政党なし」は直接民主制の国会導入を訴えて国会議員として機能することを目指すべきだろう。
2017年衆議院議員選挙のことを語る
うちの選挙区は無所属江田憲司一強みたいな選挙としてはじぇんじぇん面白みがない(比例の票くらいか)。
自民と共産も対抗馬となる程ではない経験を積むための選挙っぽい。
そんな中、「フェア党」なる泡沫候補が出馬しており、どの程度票が入るのか少しだけ興味ある。
2017年衆議院議員選挙のことを語る
票読み屋にとってはかなり面白い選挙なんじゃないかな。公明党の出方や如何に、流石に都議会みたいに自民と袂を別つわけにはいかないと思うけど。
問題は本論たる政策の部分が極右二大政党制とか言う破滅的な事態になりそうな点だが。