お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
id:MOSCA
EURO2016のことを語る

・試合前、フランスよりポルトガルの方が1日インターバルが長いから、リアリストのフェルナンド・サントス監督は延長狙いで戦うんじゃないかって言われてて、その通りの結果になったのすげぇな。
・90分以内では一勝のポルトガルからギリシャ魂を感じる(フェルナンド・サントス監督は元ギリシャ監督です)
・CR7退場の時の涙から歓喜の笑顔まで、アップダウン激しい1日でしたね。

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

ドイツ敗れる。
ゲームはドイツが支配していたが、終わってみればフランスの勝利。
まぁPKは不運だったけど、ジョーカー不在でしたなあ。

フランスは、アイスランド勝利の儀式パクる(笑)
わかる、俺もやりたくなる。

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

前半で4-0になり敗退は決まった感じだったけど、1点返した時は滾ったし、グジョンセン登場とその後の2点目、最後まで熱くさせてくれました。
PK見逃しは不運やったなあ。
ありがとう、アイスランド!

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

ドイツがPK戦38年間の無敗を守る。
何なのあそこの国は。

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

ドイツおみごと!
イタリアも素晴らしかった!

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

ダルミアン失敗で再び決めれば勝利がかかるドイツ、ヘクター。

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

10人蹴って4人しか決まってないPK戦とか初めて見たよ。

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

ペッレ失敗!
ボヌッチが止められた!
シュバインシュタイガー決めれば勝利!

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

あーー!エジルー!!

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

ブッフォーーン!!

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

ザザ、余計なことするから…

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

ブッフォン、ノイアー。
どちらもサッカー史上に残る名キーパー同士のPK戦。

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

コンテって冷静で冷徹な策士みたいな顔してんのに、PKの時は必死祈ってたり、勝ったら両手ブーンってしながら走り回る姿とかなんちゅうか可愛いよね。

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

延長突入。
正直、事実上の決勝を見てる気分。
もちろん、今大会において、この先にこれ以上の戦いが見られる可能性はあるが、この死闘はケチつけるとこがない。

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

ケディラ怪我→シュバインシュタイガーin
マリオ・ゴメス怪我→ドラクスラーin
と交代枠を2枚もスクランブルで使ってしもうたから、延長になると、ドイツきついなー。

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

イタリアPK!
決めて、同点!
正直ボアテングのハンドの判定は微妙な気がした。

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

DFギリギリで裏へ抜け出しキーパーと一対一の場面を作り、ヒールのシュートを選択するマリオ・ゴメス。
そして、それを片手でしのぐブッフォン。
しゅげぇ。

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

ドイツ先制ー!
シュバイニーが左に振って、エジルー!

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

あ、でもウェールズvsベルギーのラストみたいに、理屈抜きの気持ちで決まる試合も好きです。

id:MOSCA
EURO2016のことを語る

強いドイツ、試合巧者イタリー。
どちらもヒリヒリする前半。
3バックの外し方とか逆サイドの使い方とか両チームとも緻密で楽しい。
やはり完成度の高いチームのサッカーは面白いなあ。