id:dadako
日本代表(サッカー)のことを語る

まだぜんかいの試合のほうが多少たりともボールを回せてて、だから向こうも4点取った、という感じがあった。今回は取る時間から、ホームなのにブーイングされるほどの省エネサッカーで後半にまわして、後半も最初と最後で決めるのは、始めからプラン通りだったんだろうなあとしか思えなかった。途中でまぐれでもいいから一点取れてれば、3点以上ゴールされてもまだ腹立たないというか、プラン崩してやったという気分になれたかも知れない。
途中で福西だったか、必ず一対一でなく多数で囲まないと、と言ってましたが、つまりそれは少し前のなでしこなんですよ。個のレベルアップはもちろんだけど、その上でもっと汗をかくべき。
以前FOOT×BRAINに、走り方のトレーナーが出てましたが(長友のトレーナーでもある)、ああいう人について、効率のいい走り方を習うべきでないかと。効率よく走れればスピードも走力も上がるのだから。