簡単に調べてみたので真意の程はわかりませんが、「OSO」で始まる型番はリテール品で、「HTS」で始まる型番はバルク品の様です。
HGST製の3.5インチHDDにリテールパッケージ版が登場(ASCII.jp)
>>
HGSTこと日立グローバルストレージテクノロジーズ製のHDDにリテールパッケージ版が登場。今日から一部ショップで販売がスタートしている。
発売されているのは容量500GBの「OSO2600」、1TBの「OSO2601」、2TBの「OSO2602」の3モデル。それぞれ既存モデルでは「HDS721050CLA362」(「OSO2600」)、「HDS721010CLA332」(「OSO2601」)、「HDS722020ALA330」(「OSO2602」)となるが、パッケージ外観から内部の型番まで見分ける方法はない。
<<
>どこか買収した製品かなんかでしょうか?
日立GSTがIBMのハードディスク事業を買収したのは2003年1月です。 それ以降、日立GSTが他社を買収もしくは合併した記録はありません。
日立がIBMのHDD事業部門を買収し、「Hitachi Global Storage Technologies」を設立(2003.01.06 日立製作所ニュースリリース)
