id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

サントリーの武蔵野工場を見学していました。

サントリーは生ビールが主力なので、タンクで熟成したビールを濾過器で濾過して出荷前に酵母などを除去します。よく生ビールっていいますが、生は熱処理しないものという定義です。生ビールはサントリーが先鞭をつけました。生じゃないビールは熱処理をします。熱処理したことでもともとの味が若干変わるといわれていますが、熱処理したものが悪いわけではありません。熱処理したものの筆頭がサッポロラガー(赤星)とキリンクラシックラガーで、しかしいまでは少数派になっちまってます。
生ビールが市場を席捲してるところを考えると、サントリーに先見の明があったのと、生とか無垢なものが良いとする日本人性向にうまく合致したのかなあ、という気がするのですが。
ここらへん、酒飲みの戯言かもしれません。
ちなみに見学は試飲付きで無料です。