しいたけ市も大都会厚別もしらないし(おそらく後者は駅でいったら新さっぽろのあたりか)、57億の由来もチャックノリスも知らない、わかんない尽くしの中にいると、言葉を尽くさなくても理解してもらえる、っていう自信はどこから来るのだろう、ということをたまに考えちまう。はてなハイカーが気持ち悪いのかどうか、ほんとのところはわからないけど、言葉を尽くさなくても反応がある≒愛される、という目に見えないつながりがあるのかなあ、という気がする。そこらへん、いまだにみえていないから、どこかハイクになじめていないのかな、と。
「なぜはてなハイカーが気持ち悪い」っていうお題をちら見して考えたけど、どんどん脱線した。
っていうか、「なぜはてなハイカー気持ち悪い」って言葉も乱暴だよね。「なに」が「どういうふう」に気持ち悪いか全然述べてないわけで。発したほうも言葉を尽くさずに理解して反応してもらえる≒愛される、ということを前提にポストしてるような気が。
ううむ、このポストも言葉を完全に尽くしてないかもなので、同じ穴の貉かもしれんが。
自分(id:gustav5)のことを語る
