id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

ムダなく効率的にするある作業を「標準」として、もし「標準」を守れない人が居るならそれは標準自体に何か問題があると考えます。そこから解決策を考えます。禁煙者からすれば難なくこなせることが、喫煙者から「そうではない」というときには、「標準」を見直したほうが効率は上がります。
星野さんのところは「標準」ではなく、おそらく同質性をとって異端者を排除してなんとかしたのだと思われるけど、それが効率が上がることは上がるんだけど、効率ってのをはき違えて、人を歯車としか見てないんじゃないのかな、とおもった。