上野池之端っていうか湯島のほうにやぶそばがあって、そこの場合は「いそゆきそば」というたまごを泡だててそばにのせたものがあったり。卵白を磯の雪に見立ててるんすよ。池之端のやぶじゃなかった記憶があるけど花巻そばってのもあって、そばを磯の花ってことにして、海苔を散らした蕎麦にそういう名前を付けちまう。
月夜のばかしそばってのも東京の立ち食いそば屋にはあって、たぬき(てんかす)ときつね(あぶらあげ)と月見(たまご)が入ってるのでそんな名前になってるんすが、東京の人間ってそばにそういう変な名前をつけてあそんでるところがありんす。
うどんで京阪神でそういうことをしてるのか、ちょっと知りたい。
自分(id:gustav5)のことを語る
