うむ、日本語が不自由だ、おれ。
○「わからないひとにはわからなくていい」書き方がハイクにある、というのは、別にそれは悪いわけではない。
○ただそれが「排他的空間」「(知識などの)同質性を要求する空間」を醸し出していることがあるような。それが悪いことかどうかはわたしは判断を避ける。私はすべてをわかろうとしてはいない人間なので(面の皮が厚いともいう)、適度に流してしまってるけど、それでも何年経ってもハイクの雰囲気に慣れないときはある。
○日本語っていうか、文字に関する伝達って難しいっすね。
自分(id:gustav5)のことを語る
