【甘味果実酒】
メルシャンはついでのつもりだったんすが、メルシャンも興味深かったです。

メルシャンの前身企業は本格ワインが売れなくて大黒ブドー酒ってのをつくってたのですが、こいつが甘味果実酒っていうか蒸留酒を添加して甘味を増すやつで、サントリーの赤玉とか、神谷バーのハチブドー酒とかそういうのと同じです。でもって戦前からずっと作ってて主力商品のひとつで、売り上げの比率で本格ワインが甘味果実酒を抜くのは昭和50年になってから。
つまるところ、日本人の味覚って甘いのが好きなところから、酸味の受容っていうか、オイルショックのあたりからちょっと変化したのかなあ、と。
自分(id:gustav5)のことを語る
