これを何度目かになるかわからないけど、おそらくなにをいってるかわからないかもしれないし、うまくまとまりはしないのだが、何年か前に、ここに書いたことに対してリプライを貰ったのだけど、私はリプライをもらっても、その人がなにをいいたいのか、なにを聞いてるのか、なんのためにきいたのかわからないことがあった。もっと単純化すれば、書いたことに関して質問があってこたえたらそれもどっちでもいいじゃないですか、といわれてどうすればいいのかわからなくなったことがあります。これらのことがけっこうストレスになってて、質問と応答にすらもう、おれ絶望的に自信がないのです。母語は日本語なんだけど、他人が書いてる日本語がよくわからないことがけっこうある。おそらくおのれの日本語の書く能力に関して、ものすごく欠けてる認識がある。
他人の云ってる日本語がわからないことがあるのだからおのれの日本語は通じないかもしれないという不安があって、怖くて他人のところへはリプライをあんまりしないし、この人の日本語ならわかる、って人にした場合でもけっこう「失敗したかもしれない」と思うことが多い。
怖いので誰かが書いたことに関してもエアリプライみたいになっちまうことがある。読み書きの能力欠如と身の程知らずのエアリプライみたいのはバカと言われればバカなんだろうな、と。バカはバカなりに書くことを止めてひっこんだほうが良いのかな、と思わないでもない。
自分(id:gustav5)のことを語る
