id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

○見た目ごく「普通」の男性でゲイ、というのがなんとなく違和感あるのだけど、世の中には根っこにゲイというのは変な格好してるものだ、というのがあるのかなあ。つか「ふつう」ってなんだろうね。「準急」とか「区間急行」とか「エアポート快速」ってのを普通の代わりに入れたら発車ベルがなると走りだしそうな言葉の落ち着かなさ。
○話がややこしくなるのだけど、ゲイとかバイの人というのはいろんなタイプの人が居て、女子っぽくなりたいってひともいれば、そうでない人もいるわけで。女子っぽいって人は女装するかもしれないし。
○でもって、前にも書いたかもしれないけど、ファッションというのは印象操作なのです。どこに印象が残るかってのが大事で、いちばんわかりやすいのはマツコデラックスさんです。マツコさんの場合、どこか女性と思われたいから女装してるっていう可能性があるのと、あの服装で、みんなあの服装に目が行くから、マツコさんの内面にはそれほど思考がいかないはずなので、そのための印象付けの、どちらかじゃないかなあ、と思ってます。どちらも必要に応じてというか。彼というか彼女というかおそらくマツコさんも複雑な性を抱えてるはずなんだけど。そこらへんわからないとおそらく画面うけとかそういう話になる。画面受けで女装してるのはばってん荒川さんだけじゃないかなあ。
○でもって複雑な性を抱えてたとしてもマツコさんとはまた別の生き方として、どこにでもいるような目立たない恰好をして、息をひそめてひそかに生きてる人間もいるわけで。なぜそうするか、といったら、そのほうが生き残るためには得策だから。
○私個人は女性っぽさがほんと苦手で絶対女装できないし、オネエ言葉もつかえないってだれもてめえのことなんざきいていないかもですが。