[リプライというかコメントするほど考えがまとまってるわけではないのだけど]
身に起きたことに関して誰かを対比するとおそらくわかりやすくなる。飛行機でとなりに身なりの大きい人が座って圧迫感があったとしてもそれは隣の人が悪いわけでもなんでもない。でも圧迫感なりを感じてもやもやは残る。そこで隣の人が悪いことにする。ほんとは悪いわけではないんだけど。でも他人になすりつけて私は何にも悪くない、という優位に立つことによって、落ち着く。
おそらくイジメっていうのも根っこはそういうことなのではないかな、と。イジメるほうはイラついたりもやもやをもっていたりする。しかし自分でそのもやもやを解決できない。イラつかせてる原因よりもイジメることで他人より優位に居ることを確認して、落ち着く。
ずーっとまえに「わからないひとがわからない」というニュアンスのエントリをハイクでみてからずーっと考えてることなんだけど、人は他人をだしにして位置を確認して、そのことによって安心することってあるのではないかと考えてるのだけど、いまいち自信はない
自分(id:gustav5)のことを語る
