駿河台下に書泉ブックマートってのがあって駿河台の病院に通ってたのでそこでCLAMPのおそらくデビュー前の薄い本とかは買ってて(そんなに有名な人だとは知らなかった)、矛盾してるのだけど、グリーンウッドを興味があっても雑誌では買えなかった。もっとも今ではほとんどストーリーに記憶がない。「フラワー・デストロイヤー」っていう短編だけは強烈に覚えてる。もちろん手元にはないんだけど。強烈な印象ついででかけば秋里なんとかさんの「TOMOI」は就活中に高崎かどこかで買った記憶が。
なんだろ、マンガの強烈な記憶はなぜか女性向けのマンガのほうが多い。
自分(id:gustav5)のことを語る
