id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る


厚木基地の春祭りに行ってました。

小っちゃくて恐縮ですがプロペラのそばに米海軍第七艦隊の空母の艦載機が飛んでいて、タッチアンドゴーの訓練をしていました。カタカナ語で恐縮ですが、言い直すと滑走路を空母の飛行甲板に見立てて風に向かって着陸して即離陸する訓練です(夜間はやりません)。
厚木基地は海軍が使用しています。
空母が横須賀にいるときには空母の上には艦載機はおらず、横須賀に入港するまえにぜんぶ厚木へ飛ばします。空母が全速力で航行する状態で艦載機は空母からの離発着させます。さらに空母が横須賀に居る間は空母はつかえませんから艦載戦闘機は厚木を空母に見立て「タッチアンドゴー」を行い、横須賀から空母が出港すると、全速力で航速してる空母めがけて飛行機が次々と厚木基地から飛び立ちます。そうなるとちょっと静かになります。
でもってタッチアンドゴーは(特に離陸時は)爆音というレベルでけっこうやかましいです。私の両親は基地の隣の市に眠ってるので私は爆音に慣れてるのですが同行者はちょっとびっくりしていました。