id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

「感動ポルノ」ってのも、おそらく言葉の意味とそれを消費する人の心理を永遠に理解できそうにないのだけど、対岸の火事っていうか、おそらく自らに火の粉がかかってこない特等席で、事態を眺めて「うむ、面白かった」ってことなのかなあ、という粗い理解しかできない。
関係あるかどうかわからないけど、同性愛者っぽいところが私はあるわけですが、同性愛者≒優しい人、ってとらえてる人が以前いて、ううむ、同じ人間に思われてないんだなあ、とおもったことがあったり。あああれか、涙の数ほどやさしくなれるってのは、金八先生の世界だっけか。
生を受けた以上、誰もが同じ人間で、誰も障害をもつ者になりうるのではないかと思うし、誰もがマイノリティになりうるんじゃないかと思うのだけど、私は絶対にそういうふうにならない、という確固たる信念が世の中にはあるのかなあ、という気が。