id:moe0
もえをのことを語る

[いろいろと消失した息子の癖]
・月を見て「き!き!つ、き!」と一生懸命発音しようとする
「お月様」と言ってるせいか「おー」になってしまいました…
同様に「でんちゃ」も「でーん」に。
ただしこちらは細分化。貨物列車は「か!」だし、
こまち、はやて、つばさ、はやぶさ、E6系等いろいろと判別可能。
 
・バースやディケイドとかのヒーローフィギュアを見ると「しゅじゅしゃー!」とかとにかく気合いの入った声を出す
可動フィギュアを動かすのは未だに好きみたいだけど
「しゃー!」とか言うのはいつの間にかに消えてた。
 
・茂みを見て「にゃー」「なーい」と言う。
息子「にゃー」
私「にゃーにゃいた?」
私「今日はにゃーにゃいないいないねー」
と言うことを繰り返してたら
勝手に「にゃー、なーい」と言うように。これもいつの間にか消えた。
 
ほかに何かあったかなー。