どうも寒天の扱いがちゃんとできてない。毎回、ぶりっと固まってない。
>>
1 かんてんの煮溶かし方が足りない。
→寒天の融点は85℃~93℃、特殊なものでは98℃以上のものもあるので、沸騰後1~2分間煮る必要がある。
2寒天は酸に弱く、レモン汁や100%果汁のオレンジジュースなどと一緒に煮てしまうと固まらなくなる。
→酸味の強いものを加えたい時は、先に寒天液を作って火をとめてから 加える。
3不純物の多い牛乳等に寒天を直接入れると、しっかり寒天が溶けず固まらないことがある。
→先に寒天液を作って火をとめてから加える。
4 寒天をに溶かした後で加えるものが冷たいと触った部分の寒天だけが先に固まってしまい、ゼリー状にならないことがある。
→後から加えるものが多い場合は、人肌に加温してから加える。
<<
http://blog.admcom.co.jp/2008/11/14/962
でもどれも該当しないような・・・うーん。
