ニンジャ関連
・購入したbluetoothメディアボタン(音量と再生/停止/スキップボタンあり)ではスリープ(画面オフ)状態からの起動ができない→音量ボタンに機能を付加するアプリケーションで電源ボタンの代用可→その手のアプリケーションは電池消費たっぷりの評判→あっ、スクリーンセーバー機能使えばメディアボタンでも復帰できる!→スクリーンセーバーはスタンド設置または電源接続が前提なのか。車載時は電源接続するのでお誂え向きだな→電源接続するなら音量ボタンに機能割当アプリケーション動かしてもええんでないのか?
・Android1台使って音源再生とマイク入力をミックス→そいつのアウトをラジオアプリケーション再生のAndroidにインすることでミキサー体験ができないか?
ずぼんぼ@豆腐の角のことを語る
