id:ken_wood
日本代表(サッカー)のことを語る

【今見テ】
「主導権を握る、とはどういうことなのですか?」

個人的には相手に「あれ、おかしいな、うまく行ってないぞ?」と思わせること。
裏返せば「俺達はできる!」と思うこと。

「今のままではヤバイ」と言う感覚が迷いを生みプレイを遅らせる。
「これで良いんだ」と言う意識が思い切りを生み同じプレイにインテンシティを宿らせる。

サッカーの場合は9割がたシュートとゴールによって、その流れが作られる。
例えば後半の本田→内田→岡崎→内田→大久保。のあのびゅーてぃほーな崩しで同点に追いつけていたら、「やられまいとしてたのにやられてしまった」コロンビアの、修正への意識、対応への思考、引分けか勝利か落としどころのブレ、日本側には同点に追いついた勢い、複数の要素によって主導権は日本に傾いたはず。

これはタラレバの話だけど、小さなタラレバが結構大きなケースだったと思う。