First Impression 6掛け(対俺)
Second Imp. えっ?!
だからね。
干支が一廻りだとすれば、言葉を選ばないとね。
【以下、とりとめ無し】
巧く言えないけど、不動産の有難みは解っていても、それが己のモノとなることに現実感が伴わない。
実家は共有名義だから、万が一の場合は所有主になるのかもしれないけど、
取得してから19年くらい経つのかな? でもそこに居たのは正味7~8年くらいかな。
幼少の頃から引越を数度したし、社会人というものになってから、
社員寮 -> 実家 -> 草津(10年) -> 実家 -> 塩原 と転々としているなぁ。
不動産の取得をほんのちょっとでも考えたのは、
1:草津 中古のワンルームマンション型(共同利用だが温泉もある) 250万前後で取得可能と聞いたとき
2:塩原 中古の1Kだったかな?(2K?) 洋間タイプで250万, 和室タイプで500万って見たとき。 ちな、現職場から徒歩数分。
今となってはどっちも持たなくてよかったかな。
死ぬときは北海道で死にたい、 って思うようになったからかな。
仮に所得が大幅に増えたとしても、不動産・貯蓄にどこまで意識を向けることができるか、まったく自信なし。
今の賃金から些少なりとも蓄えをつくることに意識が向き始めたのも、全っ然違う理由。 (ここでは明かしませんが)
ん~~~、独り期間が長すぎたのか??
刹那的であることに自覚はあったけど、違うベクトルで刹那的になってるんかなぁ。
