id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

42歳目前にして気づいたこと。

兄の妻はアメリカ人で、ジャパニメーション大好き。
帰国中に兄が婚約した時、祖母が「婚約者にあげなさい」と兄にダイヤの指輪をあげた。
兄は彼女に国際電話をかけて報告した。

「祖母が君にってダイヤの指輪をくれたよ」
「まあ、そうなの・・・うれしい」
「それと、君がほしがってたセーラームーンのステッキ、今日玩具屋で見つけて買ったからね」
「ッ・・・!!」←息をのむ音
「・・・」
「・・・」
「ダイヤの指輪とセーラームーンのステッキ、どっちがうれしい?」
「どっちもうれしいわ」
「そう。あと、セーラームーンのマスコットが書店にあったから、それもお土産に持っていくよ」
「ッ・・・!!」←息をのむ音
人は本当にすきなものを前にすると、心の高まりが態度に現れるものだということがよくわかる。

さて、わたしは一昨日父から誕生日プレゼントをやる、何がいいかと27年ぶりに言われた。
さんざ悩んだあげく、いまのよりいいペンタブを買っても売らうことにした。
いざ手にしてみるとあまり嬉しくなかった。なぜかしら。
あれこれ気を使って価格で選んだからかしら。でも悪くないと思うんだけど。役に立つと思うんだけど。

そして今日、アサヒ金属から活力鍋が届いた。
みなぎる高揚感!!今日は午後から出かけるかもしれないけど、とてもとても待ちきれない!
しかも昨日はわたしのパワースポット大任道の駅でお肉もお野菜も買い出ししてきてるから!!!
ああん、我慢できない、ちょっとだけ豆を煮て、浸けてる間に炊き込みご飯を作って!!!
じゃあその前に洗濯機を回してあれとこれを片付けてうふふふふふうふふふふふふふ

そうか、わたしは家事がすきなんだ。