id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

天井の灯りはまぶしいので、台所と廊下とトイレ以外我が家には6年くらい天井に灯りがなかった。
天井に照明がないと天井が高く感じて広々する。ぶつからないし紐もない。
天井を下から照らして手元の灯りとミックスしていた。暗いけど、夜だからそれでいい。

さて、あまり使っていなかった部屋には備え付け蛍光灯が天井にある。
これがまぶしくてジージーうるさくてものすごく疲れる。
最近その部屋を頻繁に使うようになったのでLED照明を買ってきた。
LED!チラチラしないLED!
白熱球をLEDに替えたら熱くなくて明るくてとてもよかったんだよね。

期待でわくわくしながらまず寝室。
なんだろう、この違和感。まぶしいけど明るくない。なんだかいたたまれない。
仕事部屋である書斎。
照明器具が天井から直接ケーブル接続されていたので使えず。
リビングのタワー型の灯りを書斎に持ってきて、リビングにLED照明をセット。
なに夜なのにこの明るさ。明るいけどほっとしない。暖色に切り替える。色が暖かくない。
ガーギーの絵みたいな、心霊番組の再現VTRみたいなこの明るさ。
いまおろおろしながら仕事部屋に籠っている。
白熱球もどきのLED電球はすごくいいんだけど、白いのはなんともいえない違和感ある。
怖い。よそさまのお宅は夜もこんなに明るいんだろうか。