今はもう、外食なんてめったにできなくなったおばあちゃんだけど、以前はふたりで食事するとき、血も繋がってないのに、父と同じことをしていたな。
好きなものを選べないの。
値段から逆引きするの。
そんなことしなくてよかったのに。
今の私より若くして病弱だった夫を亡くし、それでも残された土地で農業をして娘四人を育てた働きものの祖母。
自分にお金を使うことを申し訳なく思っちゃうんだよね。
だから、今は家に行くときには必ずなにかおばあちゃんにお土産のお菓子を持っていく。
なんでも喜んで食べてくれるのが嬉しい。
以前は「これは高かっただろうけど、あまりうまくはないな」などと鋭いことを言ってみせたりした。
はい、確かにそのパウンドケーキはひとつ200円しましたが、私もそれほどのもんとは思いませんでした…。
