id:yukee-ane
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る

土曜の鹿島スタジアムにて。

まぁね、下調べで知ってはいたのよ。
鹿島スタジアムのグルメはアウェイには冷たいって。
たくさんの店があるホームに比べて、アウェイの売店は2、3件しかないって。

ので、ホテルに車を置いてバスでスタジアム到着し中に入る前に、道路脇に出ていた山雅サポーターを狙ったとしか思えない屋台で(だって山雅のチラシとかあるの)、名物のもつ煮をくれたまえ!と高らかに言ったのよ。
返って来た言葉は「あー、売り切れ。うちにもないけど、この並びもう全部ないよ」だと。
まだ試合開始三時間前だってのに。
がっかりして焼き鳥つまみつつビールを飲む。
(焼き鳥はおいしかった!)

せっかく来たのに・・・と、がっかりしつつ中に入ると、コンコースの売店にはありました、もつ煮!
さっそくまたビールと共に購入。
普段はもつ煮は食べない私だけど、いやー実においしかった、満足!

隔離されたアウェイコンコースでは、山雅のユニフォームのサポーターが座り込んで、全員がもつ煮を食べてる異様な光景。

もつ煮屋とビールからソフトドリンクまでを売る店と、ベーコンやハムを扱うおつまみ系肉屋の三軒しかないんだもん。

ひどいわ・・・こんなに冷遇されたのは初めてよ・・・浦和だってほぼ同じものが食べられたわ。

試合が始まってみたら、アウェイ席に空きがあるのに、ちゃっかりと固まってホーム席に入っている少なからぬ、山雅サポーターが。
おまえたち、食べ物につられてそっちの席行ったんだろう、そうだろう!と荒れる私。
食べ物の恨みは怖いんだからねっ!

ちなみにアルウィンはほとんどのものが、アウェイサポーターにも食べられるので、一回来てみたらいいよ。
9色に増えたFDAが、隣の松本空港から飛ぶのも見られるよ。
金色のFDAが見られたらラッキーだよ。
相手チームと同じカラーの機が飛ぶと、ちょっと残念な気分になるよ。
でも、そうそう毎回緑は飛ばないのだった。