id:kinokoume
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る

もう何十年も前の話になりますが、テレビアニメのドラゴンボールZで、ブルマが「いっけない、パンツはいてくるの忘れてきちゃった!」と言う場面があったんですよ。で、クリリンか誰かがはいてるじゃないかと突っ込んだら、「これはショーツ」と言い放った。びっくりしました。
記憶力に自信がない私が覚えているくらいだから、相当な衝撃だったと思います。私がパンツだと思っていたものはショーツだった。たしかにしまむらの値札に書いてある商品名はショーツだった。しかしショーツと呼んだことは一度もない。ブルマがパンツと言ったのは、ズボンのことだよね?ズボンがパンツなの?と。
はたしてパンツはそれから恐らく十年も経たないうちにメジャーになり、大学の頃には確実に、パンツと呼ぶのが定着していた。
だけど私は思う。あのドラゴンボールZは早すぎたと。だってブルマのイントネーション、ショーツを指すパンツそのものだったんだもの。きっとブルマ役の声優さんだってわかってなかったんじゃないか……記憶違いならごめんなさい。

というわけで?私は三十路を超える頃からなんとなく、パンツはやっぱりズボンだし、ショーツこそパンツだと思うのです。どちらもちゃんとした名称なんだとわかってはいるのですが、娘に「パンツはいてないよ!」と言うのは何か違和感があるんですよねぇ。