id:ogajud
!q:oaglnqのことを語る

電子式ライターがつきにくい問題について調べてみたが、確かに明確な答えがない。
色々あったが、まとめると、
1.低温度での燃料ガス気化不足
2.低圧(酸素不足)による燃焼可能ガス濃度範囲の逸脱
3.上記1.と2.による適性着火位置と火花位置のズレ
4.圧電素子の温度特性による電圧低下
の4つの原因の複合の様子。なんだかもっともらしい。
 
気温or室温が氷点下より高い時につくかつかないかで2が関係するかどうか確かめられると思う。あと4.については品質やメーカーが温度特性をどこに持っていくかの問題だと思うが、冬の北海道で使えるものなら4はあまり関係ない気がする。