昨日初めて見たもんで今更だが、なんで2体なんだろうな? もともとは双子さん向けとかそんなんなんだろうか。 「(息子から見て)祖母の実家」という微妙に遠い親戚から高価なものをいただきたくない、 とは言いづらくて「うちは狭いし引っ越すこともあるので」と言って断ったんだが。 「お雛様(武者人形の方言)」を贈る習慣があることを聞いたのは憶えているが、 この人形のことは、送られてきたことすら全く記憶にない。 ほんとに全く思い出せない。