[伝わりにくい][自己満足]
中綴じ本を作る時、印刷だけ出してホチキス製本は自分らでやったりします。
今回今までの3倍くらいの厚さのものに初チャレンジするということで、そうなると小口を化粧断ちするかしないかって問題が出てくるわけです。
中心に行くほどはみ出ますからね。
で、もし化粧断ちはムリ、となった場合でも見栄えよくできないか考えて、小口にテーマである虹の色を追加したんですよね。
これがバッチリいい塩梅に出来上がりました!
あと、だいたい最大3mmはみ出すとして計算し、原稿全体の小口アキが揃うようにズラしてレイアウトしたのですが、その計算が合っていたのが上から見るとわかります。
製本まで印刷屋に頼めば今はコンピーターで自動的に面つけしてくれるらしいですが、価格が5割増しになるので許可がおりませんでした。


化けの皮ガス爆発のことを語る
