昔、ある漫画家が、若い人に「国のために死ねるか」って質問すると「死ねる」って言う、若い連中は立派だ、みたいな発言をしたことがあって、その時点では私も若かったんで単にびっくりして、「国のために死ねるか」って質問に「死ねる」って解答するのが「愛国心」なのかって考えるとどうなのほんとなの大丈夫なのとか、そもそも「国のために死ぬ」ってありえるのか、とか、市民が死んだら「国のため」になる事態って何だとか、若い人が「国のために死ぬ」ことを期待しているのはだれなの、それはどういうことなの、とかいろいろ考えて、最終的にはその質問した奴出てこい、みたいに思ったのですが、今にして思うと、あれってほんとに統計取ったのかなあ? 取ったんだとしても、若いときって弱いし、まわりの様子をうかがって後手にまわりもするし、結局、「若い人たちはこう言っているよ!」ってかたちで主張を通そうとする年寄りってほんと醜悪って結論に落ち着きました。二十年越し(たぶん、そのくらい)で。
雨子のことを語る
【広告】
楽天市場で「雨子」を検索
- 高知県四万十市産 アメゴの一夜干し 1尾/冷凍/…
- 森徳蔵楽天市場店
- ¥1868
- ロールアクション 渓流 ヘビーシンキングミノー 52…
- つり具の雪見堂 楽天市場店
- ¥1280
- 【中古】霊視刑事夕雨子 誰かがそこにいる 1/講談…
- VALUE BOOKS
- ¥345
- スティックルアー ぐるぐる回転 5色セット 表裏別…
- つり具の雪見堂 楽天市場店
- ¥1000
- スティックルアー ぐるぐる回転 5色セット 表裏別…
- つり具の雪見堂 楽天市場店
- ¥1000
- 【中古】 霊視刑事 夕雨子(1) 誰かがそこにいる …
- ブックオフ 楽天市場店
- ¥110
