銀行へ行ったついでに、夫の貯金箱にあった「一円玉」900円を、普通預金の通帳へ。
「一円不足です。一円玉ではなく、昔の五銭が一つ入っていました」
「すみません」
「どうしますか」
「振り替えをお願いしたおつりの方から、一円ひいておいてください」
「わかりました」
よくみたら、昭和15年発行の「五銭」でした。
数えた時には、昔のお金が入っているなんて気がつかなかった私。
夫の貯金箱には、まだ一円玉が900円位残っている。
一円玉ではなく、せめて十円玉ならいいのに・・・ね。

銀行へ行ったついでに、夫の貯金箱にあった「一円玉」900円を、普通預金の通帳へ。
「一円不足です。一円玉ではなく、昔の五銭が一つ入っていました」
「すみません」
「どうしますか」
「振り替えをお願いしたおつりの方から、一円ひいておいてください」
「わかりました」
よくみたら、昭和15年発行の「五銭」でした。
数えた時には、昔のお金が入っているなんて気がつかなかった私。
夫の貯金箱には、まだ一円玉が900円位残っている。
一円玉ではなく、せめて十円玉ならいいのに・・・ね。