id:Mmc
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る

神保町のダメな店の話で終わるのもいやなので、神保町の好きな店を挙げてから寝るとします。

・ケーキ屋さん
http://www.stylescakes.com
イートインやめてしまったので、夕食休みでお蕎麦食べてここでケーキをテイクアウトして会社の休憩室で食べることがあります。今、糖質制限してるので一ヶ月くらい行ってないけど、秋の味覚のケーキの時季にはまた行きたい。

http://www.ohmiyayougashiten.co.jp
上のケーキ屋さんとベクトルは違うけど、素朴さと安さがうれしい。ここも半年くらい行ってないなあ。そろそろアップルパイの季節ですなあ。

・洋食屋さん
http://r.gnavi.co.jp/a960500/
糖質制限してますが、一日一食だけなので、早めに出てここでランチ食べて、夕食休みは糖質ゼロ麺を会社の休憩室でサラダうどん風にして食べてたり。お店の人がみんなきびきびしていて、見てて気持ちがいい。

http://www.bagelbagel.jp/shop/044jinbochou.html
ここ、夕食休みに行くとガラガラ。なので大口開けてがっつりベーグルサンドをいけます。

・カレー屋さん
http://www.gavial1982.com
神田から岩波ホールはす向かいに越してきて、通いやすくなった欧風カレーのお店。欧風カレーではボンディよりここのほうが好きです。カレー以外のメニューも豊富でかつ、おいしい。

http://www.kyoueidoo.com
神保町のカレーでいちばん好きです。愛してます。これからの季節の焼きりんごもすばらしい。

http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13121314/
ネパール人家族でやってるお店。味は普通よりちょい上くらいなんですけど、店主の人品に触れて以来、ファンです。去年までは職場が近くてよくランチで行きました。分煙してないのだけが玉に瑕。

http://mugal-mahal.jp/user_data/shop.php
カレーの味はふつう。でもナンがおいしくてランチは食べ放題。日本人のおばちゃんたちとレジ係のおじちゃんがきびきび働いて、ガラス張りのキッチンでインド系かネパール系の方々が調理してます。

・和食系
http://www.wagan.jp
いつもすいてるので、考え事をしたいときに行きます。

http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13151228/
お蕎麦食べたいとあまり考えずここに行ってます。

http://r.gnavi.co.jp/a684500/
うどんでいちばん好きなのはここ。以前、ランチで行ってた時は混んでて諦めることも。今はイレギュラーな時間なのでそんなこともなく。

http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000629/
うどんといえば、もちろんここも好き。

・中華料理屋さん
http://www.sansou-gr.co.jp/
三幸園は白山通りの食堂的な方より、すずらん通りのおしゃれ店舗の方が好きです。が餃子は白山通り店のほうがおいしいような気が。

http://kanyoro.com
10年以上前、初めて百合の花の蕾炒めを知ったお店です。とにかくおいしい、けど一人だと麺食べて胃袋のキャパオーバーなので、夕食休みには向かないかな。