id:trainrock
とれいんろっくのことを語る

昨日はここの席に乗ってみたり、

ここが使える席で帰ってきてみたり、

ちょっぴり贅沢な旅をした。
あと、駅から試合会場までタクシーに乗ったし。試合会場から駅までは歩いたけど(徒歩で30分弱)。

しかし、帰りの飛行機の隣の座席にモンクレみたいな客がいて、
「きみはチーフパーサー?違うの?チーフパーサー呼んできて」
「きみがチーフパーサー?会社から何か聞いてないの?メールしたんだけど。何度も」
「どうせきみじゃ話にならないんだから、もっときちんとした人を呼んできなさい」
「何度もメールしてるんだ、知らないはずがないだろう」
「役員じゃなきゃ話にならん」
等々…。
「どうせただのクレーマー程度にしか思ってないんだろ。こっちは週に4回乗ってるんだ。仕事で疲れてるんだ。がっかりだよ、こんな企業とはな」
いやー、どこの企業でも今はすべての“お客様は神様です”とは思ってないんじゃない?
何があったかは知らないけど、少なくとも私の目には十分クレーマーに見えるけどね。
モンスタークレーマー。

だって、この人がどうにかならない限り、この人の横で話を聞いているチーフパーサーの人が座ってシートベルトしない限り、飛行機飛ばないんでしょう?
自分の納得いく説明を受けるまで、周囲の人の迷惑なんてどうでもいいってことなんでしょう?
最初から機材繰りで15分遅れてるんだから、終電に影響するお客さんだって出てくるでしょう。
偉そうな態度でさぁ、こんな人の部下とか絶対なりたくないよなー。