写真見てて思い出したけど、写真を現像に出したとき、
お店の人に「上手ですね」って一回だけ言われたことがある。
「動いているものって難しくないですか?」って。
私の場合、最初からサッカーが撮りたいと思ってカメラを買ったので、
被写体は常に動いているものだったから、
動いているのは当たり前で、それを撮るのが難しいとか考えたことがなかった。
恐ろしいことに、あれから17年ぐらい経つけど、
今でも動いているもののほうが撮りやすい。
若しくは車窓越しに自分が動きながら撮るとか。
実際、そういう状況で撮った写真のほうがハイクでも
たくさん☆をいただけるという…。
ほんと、止まってるものは撮れない…。
