id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

ちょっと前にハイク(の一部)が、自然分娩に過剰に期待することの是非、みたいな話で盛り上がってると思ったら、
月曜あたりには増田の「妻が中絶するまで」ってエントリではてブが盛り上がっていたようで……

俺はpro-choice派なので、妊娠した妻本人の意思を尊重して中絶に同意したことに関しては、増田の選択は肯定できる。
色々後味の悪い思いをして、これからはもっとしっかり避妊しようと思ってるみたいだし、
二度も三度も同じ事を繰り返してる訳じゃないし、
「うん、頑張んな。……ところで、万が一の際には緊急避妊薬ってもんがあってだな(ry」
ってくらいの話だと思ってたんだけど、
他のブコメが「妊娠したくてもできない奴の事を考えろ」だの、「後で子供欲しいと思っても遅い」だのと案外厳しいのには驚いた。
……みんな、まだ産まれてない子供の方が、産まれて何十年か人生やってる女性(と、その夫君)よかそんなに大事なんだろうか。

これ書くのもう何度目だよって話になるんだけど、
日本の妊娠中絶の術式の古さ、母体に対する負担の大きさを考えたら、
そりゃ中絶なんてしないに越したこたないとは俺も思いますよ。

でも、だからって気乗りがしないまんまに子供を産んでさー、
何かあった時に子供に母親が「あんたなんて産むんじゃなかった!」とか言っちゃったり、
あるいは、言葉にこそしなくても子供にそういう思いアリアリな態度で接するようになっちゃったり、
そんな事になったら、それはそれで辛いじゃんね、親も子供も。

日本だと、「じゃあ、この子がもっと幸せになれる別の家庭を探そう」って事にはなかなかなんないんだし。

「母体に悪影響が」ってのを心配する向きについては、責めるべきは増田やその妻君じゃなく、まず産婦人科界の怠慢だよね?って思うしなあ。