昨日の国会らへんの話をいろいろ聞くにつけ
(って、スーツ着て内側に居る人らだけじゃなく、プラカードとか持って外に居る人たち+機動隊の人らの事も含め)、
なんかこう、政党とか議会とか選挙とかのことじゃない、もっと身近なレベルのことも含めた意味合いでの「政治(性)」、
誰が誰に力を向け、そのことを誰がどんな基準や理由で正当だ/正当でないと判断するのか、というような事についての感覚が、
俺から見るとなんかヘンじゃね?おかしくね?としか思えない人がいっぱい居るような気がしてならない。
日本語が、主語を曖昧にしたまま話を延々と続けられる言語なのが影響してんのか、
それとも、長きに渡る武家~皇室="お上"の支配を終わらせたのが、革命でも、民主的な手続きによる政体の転換でもなく、敗戦&他国による占領だった、というこの国の歴史のせいなのか、
そこはわかんないんだけど。
自分(id:spectre_55)のことを語る
