ちょっと尋常じゃない量の仕事を、基本できるだけ残業しないで済ませろ、というなかなかの無茶振りを、
何とか同僚たちとこなしているのですが。
今日手伝いに入ってくれた俺と同じ年のマダムが、3~4時間は「血液型(特にB型)と人の性格について」みたいな話をずっと続けていて、元々血液型占いあんまり好きじゃないせいか、聞いてるだけでちょっと疲れてうんざりした。
……彼女は自分自身がB型なので、よくありがちな「B型DIS」的な話ではなく、むしろB型は素晴らしい、B型サイコー的な話なんだけど、
なんつーか、元々自己愛強い人で自分語りも激しめな、明朗快活ではあるけれど、相手してるとちょっと愉快とは言えない気分にさせられる人だったりするので、
そういうノリで、
B型はこうでああで、他の血液型の人はそうで、でもB型が一番面白いよね☆とか、でかい声でノリノリに延々話されると、
話相手は俺じゃないし、ってんで相槌とか打たないでほぼ無視して仕事してても、こう、
「俺もB型だがあんたと一緒にされたかねーよ……」という気分が沸々と沸いてきてしまうわけで……
つか、仕事はちゃんと進めながら話してるとこは偉いかもしんないけどさー、なんでそんなネタで延々盛り上がれるのか全然わからんよ……
