関西人(特に大阪京都神戸の人)の東京DISが激しくなる背景には、中央集権体制に対する反発が間違いなくあるよなーとは思う。
他の地域の人にもそれはあるんだけど、東京とははっきりと異なる文化がある(古都とか商都とか交易で栄えた港町とか)場所の人はよりはっきりと「東京よりウチのが凄い」的な主張するきらいはあって、加えて大阪や京都の人とかだと「こっちもミヤコだったんだよー」ってのがあるから余計かなーと。
ま、東京在住だけど出身は東京じゃない、なんか最近グンマーとか言って全国的にネタに(馬鹿に?)されてる土地の人間、しかもものすごく郷土愛に溢れてたりするわけじゃない人間としては、自分のとこすげえ!の言い合いもほどほどにしとけば?と、やや冷めた眼差しになってしまうとこはあるけど。
あと、個人的に、生まれた土地を離れて暮らしたことのない奴の郷土愛は、なんつーか話半分……じゃないな、話八分目くらいで聞いた方がいいような気がするんだよね。
相対的な視点が全然なくて、その自覚もない奴ってちょっと怖いよ。
