上手いかどうかは全然別問題なんだけど、
俺は料理をするのも裁縫をするのも家具の組み立てとかも嫌いじゃない。
なのになんで家庭科が嫌いだったか。
そこに性別規範がベットリ貼り付いたままで、その事に一欠片も疑問を持ってない家庭科の教師から、
「すぺくたさん(仮)はこんなだけど、本当はこんなに女らしい子なのよ」
とか勝手に査定され、さらにそれを俺が喜ばない(当たり前だが)ことをシカトされるのが心底ムカついて仕方なかったからだ。
中学の時も高校の時も、その事で教師と喧嘩した事あるけど、全然話が通じなかった記憶しかない。
俺が貰ってた「5」のうち「2」ぐらいは、もしかしたらそういう家庭科教師(全員女)の嫌味だったんじゃねえかとは後から思った事だけど。
